WordPressで【ファビコン(favicon)】を表示させる方法を初心者向けに解説した記事です。ファビコンとは、ブラウザ上のタブなどに表示されるサイトのアイコンです。テーマを編集する方法とプラグインを使う方法の2つを紹介しています。 WordPressのメディアにアップロードが出来ない時 | スタッフブログ | 株式会社クーネルワークは新潟市西区の総合WEBマーケティング会社です。WordPressを使用したホームページ制作を中心に、WEB戦略立案から、デザイン・システム開発、インターネット広告運用や解析までサポート可能です。 WordPress 4.0 現在では、svg 拡張子の画像を「メディアを追加」などでアップロードしようとすると以下のような「許可されていません」というエラーがでてアップロードできません。 前提・実現したいことWordPressのメディアからアップロードできる拡張子についてご質問します。「.oft」「.msg」の拡張子のファイルをアップロードしたいと言われましたので、下記のソースコードをfunctions.phpに書いたのですが、アップロードできません。 アップロードしようとしたら『 WordPressの固定ページのURLには通常拡張子がつきません。 静的なWebページのように固定ページのURLにもhtmlの拡張子を付けたかったので調べました。 プラグインを使用せずに、設定でつける方法を調べましたのでメモしておきます。 .svg 拡張子画像のアップロードを許可する設定. こちらの記事「どこよりも分かりやすい!WordPressのファビコン設定方法」の「3 ファビコンにするための画像をダウンロード」において、.zip形式のフォルダーを解凍(展開)するためにまた別のソフトが必要となってきます。というのをお話しし 拡張子は一目瞭然だが、肝心のMIMEタイプはわからないことも多い。 一覧表で調べても出てこないかもしれない。そこで役立つのがこれ。 ContentType Checker 今あなたがブログに使う画像ファイル形式&拡張子で「画像をきれいに表示させたい」「文字化けしたくない」「画像データを軽くしたい」このように悩んでいるなら読む価値ありです。初めに結論から言うと、「jpeg」と「png」を使いましょう。では、なぜ「jpeg」と「png」なのか? これをfunctions.phpに書き込めば、wordpress上でのアップロードが可能になる。 MIMEタイプが分からない.