フィンランドを代表する人気ブランドのマリメッコ(marimekko)。 ヘルシンキにはそんなマリメッコの本社とアウトレットがあります。 実際にマリメッコ本社に行ってきたので、マリメッコ本社への行き方、アウトレット情報など

マリメッコアウトレットももちろん免税手続きができましたが、そのせいでレジに行列ができていたので、時間には余裕を持って買い物に行くのがいいかと思います。 フィンランドのvatは24%ですが、101.66ユーロの買い物をして、1,422円クレジットカードに還付されていたので、だいたい11% マリメッコのアウトレットに到着. マリメッコのアウトレットは本当にお買い得な商品がずらりと並んでいました。 ひとつ注意をあげるとするなら、 マリメッコのアウトレットにある商品と同じものが、フィンランドの首都ヘルシンキの数あるマリメッコショップにあるとは限りません。 アウトレットはヘルシンキ郊外なので、 マリメッコアウトレットホールとマリメッコ食堂のブログはこちら .

ヘルシンキの中心地から電車でヘルットニエミ駅へ行きそこから徒歩10分程です . 首都のヘルシンキから2時間離れたトゥルク市に住んでいる私でも、毎年この1月上旬は、最寄りのマリメッコのお店を一度は覗きに行くようにしています。 特に狙い目はベッドカバー、食器、バッグ、服など…通常50€、100

まずは地下鉄で 【ヘルットニエミ駅】 に行きましょう。 ヘルシンキ駅からだと、 Vuosaari/Mellunmaki 方面 の電車に乗って10分くらいで到着します。 キオスキのある出口から出る

10時の開店少し前に到着し、一番乗りできました.

マリメッコ本社(アウトレット・社員食堂)の行き方 Herttoniemi(ヘルットニエミ)駅に行く. 今月もフィンランドへ来ています! 徐々にフィンランドの日も長くなって来ました。 今回はマリメッコのアウトレットへお買い物をしに行きました。 てづくり部の皆さんはきっとたまらない この布山。 そしてごっそりとあるはぎれの山。 この中から掘り出し物を見つけるのが楽しいのです。

北欧生地 人気のマリメッコ生地などおしゃれな北欧ファブリックやはぎれを格安で販売する通販専門店Puolukka(プオルッカ 聖地にはなんとマリメッコのアウトレットがあるんです .

さて、開店と同時に向かうべき一番の場所は .