日産エクストレイル トランク容量 550l. ボクシーなデザインが特徴的だったエクストレイルも3代目となってデザインがガラリと変わった。先代はガソリンエンジンとディーゼルターボエンジンが選べたが、新型はガソリンのみ。 新型のエクストレイルは買い物、旅行、アウトドア、車中泊向け、といえるほどにたくさんのシートアレンジがあるんです。嘘だと思うのなら読んでみてください。きっと驚きますよ。その姿が目に浮かびます。 エクストレイルのカーゴルームの広さ(高さ)を有効活用できるように棚を付けました。 元々は趣味のラジコングライダーを積み込むのにアレコレ考えていたのがキッカケでしたがフロアに荷物を積んでいてもちょっとした物を更に積めるので便利です。 子供がいるパパ、ママさんたち、朗報ですよ!! エクストレイルのデメリット. アウトドア好きに使い勝手がいい荷室(ラゲッジルーム)をウリにしている国産suvの雄、エクストレイル。 ところが、エクストレイルの荷室が傷つきやすい、というレビューが散見されます。 アウトドア好 … ライバル車と比較すると、cx-5は505l・ハリアーは456lといずれもエクストレイルの方が優っています。(防水加工はなし)容量・使い勝手の面から見てもエクストレイルの方がレベルが高いです。 ②エクストレイルはミドルクラスsuvではトップレベルの居住性。
エクストレイルのセカンドシートは、20s系に6:4分割可倒式。20xおよび20xi系に4:2:4分割可倒式が採用されます。また20xにのみ用意される3列シート車のサードシートは5:5分割可倒式です。それぞれのシートアレンジご紹介します。 続いてエクストレイルのデメリット・気になる点について紹介します。 デメリットは人によって感じ方が違いますので、購入前に1度自分で確認しておきたいところですね。 エクストレイルのデメリットは以下の4つです。 エクストレイルのトランクは、腰をかがめることなく荷物を奥まで出し入れできる間口と高さで、使いやすくなっています。 この日は ゴルフバッグを横に3個置いていますが、まだまだ余裕があります。