複数の図形をグループ化することで、まとめて移動ができたり、書式設定ができたりします。対象となる図形を選択して、[図形の書式設定]タブを開き、[整列] グループの[グループ化]をクリックして、[グループ化]をクリックします。 Windows版のWord 2016の記事はこちら みなさんが職場で使うMacやWindowsパソコンで、一番よく使うソフトは何でしょうか。おそらく「Word」と「Excel」という答えが大半を占めると思います。 中でも、もはや表計算ソフトの代名詞であ Wordにはグループ化という機能があります。今回はWordで図形を取り扱いたい、複数の図形をまとめて処理をしたいという方にぜひ知ってほしい、Wordにおける図形のグループ化のやり方や解除方法、そしてテキスト・文字のグループ化のやり方についてもご紹介します。 Word for Microsoft 365 Word for Microsoft 365 for Mac Word 2019 Word 2019 for Mac Word 2016 Word 2013 Word 2010 Word 2016 for Mac その他... 簡易表示 図形、図、その他のオブジェクトをグループ化することができます。 グループ化した図形を右クリックしてもメニューがグレーアウトされて押せない。 という状況に陥りました。 でも、解除できる方法がありました! 「文字列の折り返し」メニューで「行内」以外を選択すればグループ化を解除できるようです。 グループ化された図のグループ化を解除するには、その図を右クリックして、ショートカットメニューより[グループ化]をポイントし、[グループ化解除]をクリックするか、[書式]タブの[配置]グループの[グループ化]をクリックし、[グループ化解除]をクリックします。

ワード 2019, 365 の図や画像をグループ化する方法を紹介します。複数の図や画像をまとめて移動するなどの操作ができるようになります。グループ化できないときは配置が行内になっているのが原因です。 グループ化解除する. 複数の図形を組み合わせて1つのものとして表現しているなら、それらをグループ化しておけば扱いが楽になります!Word・Excel・PowerPoint、Office共通の技! 図形、図、その他のオブジェクトをグループ化することができます (テキストボックスは作成できません)。 グループ化を使えば、すべての図形またはオブジェクトを、1 つの図形またはオブジェクトの場合と同じように、同時に回転、反転、移動、またはサイズを変更することができます。