ASUS VX229H ブルーライト軽減ディスプレイ - 21.5型フルHD (1920x1080), AH-IPS, フレームレスデザイン, フリッカーフリー, ブルーライト軽減 - 21.5型ワイド(1,920×1,080ドット) - AH-IPSパネル - ノングレア - 視野角水平178 、垂直178 - 最大 パソコン用ディスプレイに接続して使用する場合は、音量の上げ下げは、 ディスプレイ側のボタンで行ってください。 (パソコン用ディスプレイにはリモコン受光機能がないため、 本製品のリモコンの音量ボタンでは操作できません。 今回はASUSから販売されているディスプレイのレビューです。 PCと接続してデュアルディスプレイにしたり、PS4やSwitch用のモニターとしても便利なのでチェックしてみてください。 音量調節が面倒 テレビとして設計されたものではないので、仕方ないですが、音量調節がワンタッチでできません。設定から5回以上ボタンを押さないとコントロールできないです。 出力元から調整できればいいですが、僕の場合はできないので不便ですね。 液晶モニター操作ボタンの概要 注意:様々な機能に対応するボタンの配置はモデルにより異なる場合があります。 ... 音量ボタンは音量調整用のホットキーです。 7. ASUS VG279Q ゲーミングモニター – 27インチ, Full HD, IPSパネル,1ms(MPRT)応答速度,144Hz リフレッシュレート, Adaptive-Sync対応 27インチのIPSパネルでフレッシュレート144Hzの高速駆動とAdaptive-Sync(FreeSync™)機能を搭載し、カクつきやチラつきのないスムーズなゲーム画面を実現できます。