魔の2歳児手こずることがたくさんです。 子供の昼寝の時間はママの一人の時間。 昼寝をしてくれないと、そんなママの時間もとれません。 でも、子供って思うようにいかないんですよねぇ~・・・(笑) 2歳児昼寝をしないときどうしてる? 今現在1歳10カ月の女の子なのですが、半年以上前からお昼寝して1時間たつか経たないかくらいに急に立って泣いて起きます。眠りが浅いから起きてるのであろうと思って泣いているのをほっとくと寝るときもあります(お昼寝の時は必ず私 2歳児になると元気いっぱいで、それまでしていた昼寝をしてくれなくなりませんか? 歩きがしっかりしてくる半面、眠るまではじっとしていない事も多く、ずっと家の中で一緒にいると元気すぎる事にイライラしてくる感覚は、気のせいではありません。 2歳児の昼寝の時間はどのくらいがいいの? 2歳児の昼寝は寝かせる時間が大切です。午前中はしっかりと遊ばせて、昼食後の12時30分〜14時頃までに昼寝を始め、眠る時間は1〜2時間を目安にしましょう。 そもそも昼寝って必要? 今、2歳ですよね? 2歳で12時半に寝るって、すご〜く早い昼寝だと思うんですが、朝は5時起きとかですか? 個人差ありますが、2歳なら8時間は平気で起きてる子が多いので、たとえば7時に起きたとしたら、3時くらいに寝かすのが良いような気がします。 育児中のママにとって、頭をなやませることの一つが「睡眠について」だと思います。赤ちゃんがしっかり昼寝をしてくれると、ママも日中少し休むことができますよね(^^)つかの間の休息タイムは、ママにとって大切な時間です。そこで今回は、1歳くらいの子