所得税申告で記載内容を入力して送信することにより添付を省略できる添付書類 1.元となる申告書等の電子申告を行い、「受付通知」を受信してください。 2.1.に関する添付書類を、下記手順によりイメージデータとして作成します。 ①【申告書等データ】メニューの「新規作成 イメージ添付書類」をクリックする。 1.電子申告を完了させる.

まずは法人税の申告書について、電子申告を完了させておく必要があります。 e-taxで電子申告添付書類を送信する際に、メール詳細(受付完了のメール)に記載された「受付年月日」と「受付番号」が必要になります。 電子データ(XML形式又はXBRL形式)により提出が可能な添付書類: 所得税青色申告決算書 法人税申告の財務諸表・勘定科目内訳明細書 など. こととされている書類(法人税における財務諸表、勘定科目内訳書又 は租税特別措置の適用に必要な書類や消費税申告書付表などのいわゆ る「添付書類」)も含まれており、申告書と併せて電子申告により提 出する必要があります。 電子申告では書類によって提出フォームや提出方法が異なります。この記事では、書類による提出方法の違いや、提出する際の注意点を詳しく説明します。また、提出方法を間違えた場合の対処法も説明するので、しっかり確認しましょう。 添付又は提示が不要となったもの(電子申告) 一方で、従来から所得税の確定申告書をe-Taxで提出した場合に、以下の書類については記載内容を入力して送信することによって添付を省略することができることとされています。