入園入学グッズの定番「レッスンバッグ」を、マチと裏地も付けて1時間弱で完成させることができる方法が見つかりました。なんて言うと大袈裟に聞こえてしまいますが・・。 ハンドメイドが得意な方なら、簡単なバッグひとつくらい30分もあればチャチャっと作れてしまうと思います。
レッスンバッグの両サイド縫代1㎝を縫っていきます。 表地と裏地の境目がズレないように、待ち針で留めておくきましょう。 レッスンバッグの両サイドが縫えました! 簡単!マチの作り方. レッスンバッグのデザインは、切り替え無しの方がもちろん簡単にできます。 裏地やマチもない方が簡単ですが、幼稚園児は何でもかんでもポイポイ入れてしまうという習性がありますので、両方付ければ耐久性がアップするのでおすすめです。 「苦手だけど、なんとか頑張って手作りしてみたい!」というあなたの為に、とにかく簡単で初心者にも優しいレッスンバッグの作り方や型紙を掲載しているサイトを集めてみました。 どのサイトのレッスンバッグも、基本的にはまっすぐ縫う … 肩掛けカバンの作り方は? 入園準備として用意しなくてはならない園も多いのが、レッスンバッグですよね~。 我が子たちが通う保育園では、レッスンバッグではなく、おたよりカバンと呼ばれています。 なぜおたよりカバンだって? 1.1 1.それぞれの生地をカットする; 1.2 2.持ち手を作る; 1.3 3.端から3㎜のところを縫う; 1.4 4.持ち手を表生地に仮縫いする; 1.5 5.表と裏の生地を重ねる; 1.6 6.両端を縫う; 1.7 7.縫った部分を開いて、アイロンで型付けします 続いてマチを作っていきます。 目次.
幼稚園や保育園の準備で、通園バッグは定番アイテムの一つ。初心者の方でも意外と簡単に作れるので、手作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?シンプルで簡単な作り方から、ちょっと手の込んだショルダーバッグの作り方までまとめてご紹介します。 1 裏地付き レッスンバッグの作り方 簡単♪.